【キックボクシング】ケガに気をつけたいときは、テーピングを活用しよう
キックボクシングは手や足を酷使する全身運動なので、ケガは珍しくありません。ですがケガの予防をすることは可能です。 そこで使用するのがテーピングです。テーピングは非伸縮性の物を使います。 キックボクシングなどの格闘技は、疲……
2023年9月
キックボクシングは手や足を酷使する全身運動なので、ケガは珍しくありません。ですがケガの予防をすることは可能です。 そこで使用するのがテーピングです。テーピングは非伸縮性の物を使います。 キックボクシングなどの格闘技は、疲……
幅広い料理で活躍する卵ですが、完全栄養食として知られているのはご存じでしょうか。 卵には、ビタミンC、食物繊維以外の全ての栄養素を含んでいます。 身体作りに欠かせないタンパク質、良質な脂質、ビタミン、ミネラルなどバランス……
いつもご利用くださっている会員様から感想をいただきました✨ 40代男性:キックボクシングに魅力を感じ入会した。回数を重ねるたび、少しずつ上手くなっていくのが嬉しい。常に新しいことに挑戦していくので、飽きない……
少し体を動かしただけでも気分がスッキリしたという経験はありませんか? 体を動かすことによって、発生するセロトニンによるものです。 脳内で発生するセロトニンは自律神経を整え、神経を落ち着かせてくれます。他にも体力向上はもち……
いくらモチベーションが高いとはいえ、やりすぎはかえって逆効果になる場合があります。 当たり前ですが、筋肉を酷使することで筋肉は疲労していきます。そしてその疲労は、一日やそこらで回復するものではありません。(強度によります……